1 あれが前から気になってる。 「池袋の炭団(たどん)」と勝手に命名した、あれ。 あ−、炭団ってのは石炭や木炭の粉末を団子状に固めた燃料のことですね。 こいつ。 文字通り、地下街などの火災で排煙されるのだろうか。 だが、これを目にするたびに、ときおり誰かが地上を監視しているのではないか、と思ってしまう。 ここから。 全体の形状は、千葉・富津に今なお残されている旧日本陸軍の戦争遺跡に少し似ている。 「観測壕」または「監視所」と呼ばれたこの施設。 こっちはもっと炭団だ=2013年撮影。 銃眼を通して内部から銃砲器の試射を観測したという。 まるで大友克洋の「AKIRA」に出てきた「炭団」だな。 池袋の写真に戻ると、炭団の上にはこんな注意書きが。 酔っ払いが乗ったりするんだろうな。 さらに、すぐ横の地下街に下りる階段の壁にも穴が開けられている。 ここからも煙がモクモクと出てきたりするのだろうか。
▲
by muffin-man
| 2018-11-25 21:59
| 大塚/池袋
巣鴨から池袋まで歩く。 廃ホテルの前を通り過ぎ、ホテル街の坂道を下りて、まずは隣の大塚駅を目指す。 古い喫茶店や病院の前を通り、 「家庭料理まきしま」に昭和を感じつつ、 JR大塚駅前に到着し、さらに行くと見えてくる空蝉(うつせみ)橋。 眼下を行くは山手線・内回り。 橋のたもとからJR沿いに小径(こみち)が延びている。 細い! これが、わたしが勝手に「大塚ほそ道」を呼んでる小径だ。 少し広くなるのも束の間――、 また狭くなり、小さな階段も現れる。 ずんずん行くよ。 右は山手線。 この小径は車内からも見える。 大きなサクラの木。 根がアスファルトを押し上げて地割れしている。 JR沿いの小径はこのへんで終わり、住宅街に入る。 でも、やっぱり路地。 ちなみに、とっくに東池袋に入っている。 ※以下2枚はブリーチバイパス2使用 再び路地を行く。 その後、池袋駅前で献血をして、南池袋へと歩む。 このあたりは久しぶりだ。 涸れ井戸が2つ。 都電・雑司ヶ谷停留場そば。 沿線は再開発が進んでおり、以前アジサイがきれいだった無人の踏切のあたりもサラ地になっていた。 雑司が谷霊園は紅葉がそろそろ盛りだ。 荷風先生の墓所に詣でて、本日の撮影歩きは終了。
▲
by muffin-man
| 2018-11-18 20:02
| 大塚/池袋
写真仲間と久しぶりの撮影ぶらぶら歩き。 まずはJR西川口駅前の「やきとり次郎」で朝食代わりのビール&焼き鳥を充填し、 飲み屋街などを歩く。 「Bar 魔の巣」などが入る雑居ビル。 外観も凝っているが、 よく見ると1階入口の天井や、 ふだんは目に入らないバルコニーの隅々にまで見事な意匠が施されている。 今どきはこんなゴージャス系の雑居ビルは少なくなったよね。 どこもピカピカなだけで。 突然ですが、チャリで疾走する女子高生たち。 10人くらいが連なって目の前を去っていきました。 マンションの注意書き。 単なるカラスのイラストだけでは飽きたらず、カラスが敢えてはみ出すように貼 り付けられ、作り手の狙いを強調している。 魔の巣のビルといい、はみ出しカラスといい、恐るべし西川口のデザイン感覚。 あなたの心 癒させて 「パブクラブ ケイコ」の誘い文句にグッとくる。 こんなところにゴッドファーザー。 ずいぶんごぶさたしてました。 「八」の時だけ辛うじて読み取れる。 昔は八百屋だったのだろうか。 秋が深まっていくねえ。 なかなかフォトジェニックな西川口であった。 電車に乗って、観光地・川越に移動しました。 神社のでっかい看板。 戌年も残り1カ月半か。 七五三。 きれいだね。 それとは別に、ここ川越では着物姿の若者が目立った。 額縁の中のカフェ。 柿の木のあるガラス店。 入口横の小さな螺旋(らせん)階段が魅力的だ。 ▲
by muffin-man
| 2018-11-12 22:54
| おまけ
初めて中野区弥生町「美よし」で赤魚定食600円をいただき、陶然としながら歩くと、二手に分かれた道を発見。 右手は路地がずっと続いていると確信し、行く。 車が入れない路地なんてゾクゾクするな。 ほら、好い感じ。 秋深し。かさかさと枯れ葉の乾いた音が聞こえる。 すごいね。 根っこがコンクリを内側から破壊しつつある。 こっちは民家の基礎部分。 レンガが踊ってるようだ。 あれ、舗装されてない。 だが、構わん。 路地好きのわしは進み往くのみ。 ありゃ、ダメだこりゃ。 柿食えば 路地はこの先 行き止まり この路地に来る前に発見した風景。 何だか分かる? 馬や鳥のモニュメントが柵の外側にあるよ。 JRの線路沿いに高円寺方面へ歩く。 一本檜稲荷神社。 だが、杉だ。 すぐ近くの高級そうな焼き鳥屋。 タレがしたたってるね。
▲
by muffin-man
| 2018-11-10 17:29
| 家路
1 |
最新のコメント
カテゴリ
都電 家路 東京タワー 荒川 浅草 大塚/池袋 三ノ輪/南千住/東日暮里/下谷 上野/アメ横/御徒町 北千住/立石/堀切 築地/豊海町/豊洲/佃/葛西 銀座/有楽町/日比谷/京橋 新宿/渋谷/原宿 東向島/京島/墨田/向島/文花 虎ノ門/愛宕/増上寺 滝野川/王子/赤羽 日本橋/人形町 神保町/水道橋/千鳥ヶ淵 町屋/荒川区荒川/三河島 本郷/小石川/春日/神楽坂 秋葉原/神田 厩橋/白鬚橋 西新井/花畑 北品川/芝浦 四谷 根津/谷中/千駄木 三軒茶屋 六本木/麻布 街の音楽家 三田/芝 杉並/三鷹/練馬 花/虫50㍉マクロ 花/虫90㍉マクロ 赤塚公園 おまけ タグ
東京(548)
路地(300) 花(230) 飲み屋(132) 荒川(99) サクラ(89) 新宿(79) マクロ90mm(77) 荷風(71) マクロ50mm(68) 都電(65) 野良ネコ(59) 隅田川(54) 井戸(47) 千葉(41) 浅草(40) 南千住(38) 池袋(36) 秋葉原(31) 東向島(29) お気に入りブログ
非天然色東京画 スクンビット総合研究所 ... ゆっくりFrogライフ ... 倉庫 (現実は、うまくい... 鉄の華 裏道遍路人 Roc写真箱 古今東西風俗散歩(移転し... 西日暮里フォトブログ わがママのおでかけフォト日記 ほぼ毎日デジカメ日記 まぁいいか、とものぐさの日々 mn写心 なんとなく気になる風景 everything b... 森の掲示板 散歩日和 続々定年マジかのおやじ日記 とうきょうとっきょきょかきょく Visitors 窓の図鑑 私的点描 風に吹かれて just like a ... 薔薇とヒラメ (本日のショット) 下手... Photograph o... 日々是好日 Feel The Wind 井戸人別館【東京翠影】 ニチジョウブログ portrait & s... 羊の宇宙 エキサイト以外のリンク
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||