1 ▲
by muffin-man
| 2017-11-29 23:55
| 赤塚公園
ここのイチョウを落葉前に撮ろうと撮ろうと思い続けて幾星霜。 天候に恵まれなかったり、タイミングがズレたり(時に忘れたり)してきましたが、ようやくピーク時に遭遇できました。 境内にはこれとは別に、さらに太いイチョウがあり、そちらが目当てだったのだが、枝打ちされていた。 でも、このイチョウも十分美しい。 階段には無数のギンナン。 毎年思うが、いっぱいギンナン拾いしてる人って、友だちや親戚にお裾分けするのか? それとも、売るとか?
▲
by muffin-man
| 2017-11-25 20:52
| 赤塚公園
今年は紅葉が早い。 いつもなら都内のイチョウは12月に入ってからがピークだったが、もうこんなに。 今年は色づきも深いような気がする。 団地の秋。
▲
by muffin-man
| 2017-11-21 23:05
| 赤塚公園
写真仲間とともに、久しぶりの奥多摩遠足=18日(土)。 今回は御岳山(青梅市)です。 曇天ではありましたが、紅葉に間に合いました。 JR御嶽駅からバスとケーブルカーで武蔵御嶽神社を目指します。 例によっていろいろ撮り歩きながらお社まで上っていきます。 住所が「御岳山」って、ちょっと不思議ではある。 「青梅市委託御岳山診療所」。 週2日、それもかなり限られた時間しか診てもらえないようだ。 カメラを構える美しき写ガール(右側のおじさんは赤の他人です)。 さあ、そろそろだ。 到着。 古井戸?を熱心に撮る写ガール。 お参りも済ませたことだし、下山しようか。 下山はケーブルカーに乗らず、徒歩でがんばる。 でも、その前にメシだ。 “トリプルそば”というわけ。 うまいよ! 腹一杯になったところで、お茶にしよう。 あの古民家カフェ「古狸山(こりさん)」で。 ストーブで、ぬくぬく。 水あめも売ってるよ。 店を出ると、近くで落ち葉を燃やしていた。 焚き火で、ぬくぬく。 さて、下山は徒歩で。 車両専用なのか、斜度が結構きつく、途中すれ違ったハイカーは数人のみ。 鳥のさえずりさえ聞こえず、静寂に包まれています。 「消防少年団」というのが存在するらしい。 出た、不細工リス。 こいつは檜原村(ひのはらむら)の山道でも見かけました。 一説には、纏(まとい)を手にしているから「纏リス」と呼ばれているそうな。 危険防止のためか、切り倒された後の巨木がいたるところにあり、深山幽谷のイメージを深めている。 石塔が捨てられている。 かろうじて「東京四ツ谷区」と読み取れる。 軽快そうに歩いているが、意外にハードな下りだった。 ケーブルカーが見えた。 間もなく麓だ。
▲
by muffin-man
| 2017-11-19 23:55
| おまけ
春は桜がスゴい石神井川沿いを歩きました。 桜の紅葉が始まったが、桜は散るのも早いので、とっとと見ておかないと。 まずは稲荷橋(板橋区加賀)から。 以下、下流(王子方面)に向かって歩く。 たまにこんなのが咲いていたりする。 最後は飛鳥山公園。 かつてよく行った、つけ?の「みの?多」の跡地に出来た店だ。 北海道に10年以上住んだ舌の記憶からすると、かなり地元の味に近く、うまい(もやしもいっぱい入ってるし)。 数年前の火災でずいぶん寂しくなってしまった。
▲
by muffin-man
| 2017-11-05 09:14
| 滝野川/王子/赤羽
「仕事も用事もない快晴の休日」はいつ以来だろう。 実に久しぶりにカメラ(レンズは50ミリマクロ1本)を提げて歩きました=3日(金) まずは団子坂へと続く大観音通りに行くと、象を発見。 瑞泰寺。 お堂の柱に彫られた象はよく見かけるが、寺の入口に鎮座する光景は初めてだ。 ちょっと行くと、再び象。 こちらは光源寺の境内にある水飲み場。 近くには庚申塔もある。 ところで、大観音通り沿いでは観光客と思われる人々が谷根千方面から大勢歩いてきたが、どこへ向かうんだろう。 団子坂下から三崎坂を経て、言問通り沿いの浄名院を訪れる。 痰や咳、ぜんそくに効くという「へちま地蔵尊」 立派なヘチマだ。 子供の頃、これで体を洗ったもんだ(背中はどうしてたんだろう)。 さて、言問通りをさらに行くと、またまたやって来ました鶯谷。 ラブホ街にある東瀛(とうえい)で、生ビールで喉を潤す。 女将さんに「おにいさん、久しぶりね」と、バナナを半切れいただく。 その鶯谷駅周辺の物件。 この街では禁止事項が多い。 上野駅に向かう途中にある店。 おらの知る限り10年ほど前からこのたたずまいだったような気がする。 上野公園前のパンダ。 草ボーボーだが、子供たちに人気だった。 上野から御徒町、秋葉原はスゴい人出だ。 好い陽気の三連休初日なので、どこも混んでる。 そんな雑踏を抜け、湯島聖堂で一休み。 最後は神田神保町。 「神田古本まつり」真っ最中なので、ここも大変な賑わいだった。 この店で、ボブ・ディランやサンタナの未発表ライブなどを買ったことがある(ディランは3年前の日本公演)。 たまに店にいるおねえさんが異常に美人で、素敵な笑顔で話しかけてくるもんだから、いらんモノまでついつい買ってしまう。 今日はいなかったので、素通りした。
▲
by muffin-man
| 2017-11-03 19:38
| 秋葉原/神田
1 |
最新のコメント
カテゴリ
都電 家路 東京タワー 荒川 浅草 大塚/池袋 三ノ輪/南千住/東日暮里/下谷 上野/アメ横/御徒町 北千住/立石/堀切 築地/豊海町/豊洲/佃/葛西 銀座/有楽町/日比谷/京橋 新宿/渋谷/原宿 東向島/京島/墨田/向島/文花 虎ノ門/愛宕/増上寺 滝野川/王子/赤羽 日本橋/人形町 神保町/水道橋/千鳥ヶ淵 町屋/荒川区荒川/三河島 本郷/小石川/春日/神楽坂 秋葉原/神田 厩橋/白鬚橋 西新井/花畑 北品川/芝浦 四谷 根津/谷中/千駄木 三軒茶屋 六本木/麻布 街の音楽家 三田/芝 杉並/三鷹/練馬 花/虫50㍉マクロ 花/虫90㍉マクロ 赤塚公園 おまけ タグ
東京(548)
路地(300) 花(230) 飲み屋(132) 荒川(99) サクラ(89) 新宿(79) マクロ90mm(77) 荷風(71) マクロ50mm(68) 都電(65) 野良ネコ(59) 隅田川(54) 井戸(47) 千葉(41) 浅草(40) 南千住(38) 池袋(36) 秋葉原(31) 東向島(29) お気に入りブログ
非天然色東京画 スクンビット総合研究所 ... ゆっくりFrogライフ ... 倉庫 (現実は、うまくい... 鉄の華 裏道遍路人 Roc写真箱 古今東西風俗散歩(移転し... 西日暮里フォトブログ わがママのおでかけフォト日記 ほぼ毎日デジカメ日記 まぁいいか、とものぐさの日々 mn写心 なんとなく気になる風景 everything b... 森の掲示板 散歩日和 続々定年マジかのおやじ日記 とうきょうとっきょきょかきょく Visitors 窓の図鑑 私的点描 風に吹かれて just like a ... 薔薇とヒラメ (本日のショット) 下手... Photograph o... 日々是好日 Feel The Wind 井戸人別館【東京翠影】 ニチジョウブログ portrait & s... 羊の宇宙 エキサイト以外のリンク
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||