1
いつものブログ仲間に加え、ナンと20代前半の美しき写ガールも参加して、テキトー街撮り&新年会=昨日30日(日)。
北千住をウロウロし、ご存じ、ここ「丸千葉」へ。 ![]() 彼女にメロメロのおやじたち(特においら)及び彼女の後ろ姿@路地は、スクンビット総研さんが檄撮。 参加者は、てっつあんさん、d3_5d2さん、korotyan27さんでした。 ぶひひ、楽しかったよ~。 ぶらり~散歩♪ ![]() ▲
by muffin-man
| 2011-01-31 16:35
| 三ノ輪/南千住/東日暮里/下谷
|
Comments(12)
北千住の駅周辺を一めぐりした後は、南千住へ。
![]() 路地というより、廂間(ひあわい)。 私道に踏み入ってしまったのでしょうか。 ![]() そんな迷路を抜けると――、 煙突の上に青空が広がっていたりします。 ![]() 『コンサイス 東京都35区区分地図帖』 によると、都電・三ノ輪橋電停の北側から都汚水処分所(現・三河島水再生センター)にかけては戦災を免れました。 日光街道から南千住駅までの一帯が完全に焼失したのに対し、その西側では、意外に広いエリアが生き延びたのです。 「昭和の面影を残す街」という言い方をよく耳にしますが、戦災を免れたかどうか、ということが大きく関わっています、当たり前ですが。 ぶらり~散歩♪ ![]() ▲
by muffin-man
| 2011-01-28 11:58
| 三ノ輪/南千住/東日暮里/下谷
|
Comments(8)
北千住駅の東側に続き、西側へ (飲み屋街のあるほうね)。
ほら、この路地を行くと――、 ![]() スナックが1軒あるのみ。 路地はさらに続く。 駅前なのに、あいかわらず街ごと 「路地の王国」。 ![]() とはいえ、久しぶりに歩くと、ほんの数年前に撮り歩いた民家や店が消え、サラ地やマンションなどに姿を変えていたりする。 あの時に撮らせてもらったり言葉を交わした路地奥の人々は、どこへ行ったのだろう。 が、嘆くまいて。 この街でおいらはヨソ者。 そして、ここは東京。 江戸の昔から変わり続ける、世話しない都市なのさ。 ぶらり~散歩♪ ![]() ▲
by muffin-man
| 2011-01-25 23:02
| 北千住/立石/堀切
路地で見つけた看板。
男子ではいけないのだろうか。 ![]() こちらは、ほねつぎ。 おいらの実家(中野)の近くでは、柔道の道場とセットで今でも看板を掲げています。 ![]() 初めて訪れた5年前の夏、この大きな筆文字の看板は、路地の向こうからでもひときわ目立っていました。 この日は、たまたま休みだったのでしょうか=いずれも24日(月)。 ![]() この路地沿いの弁天湯は3年前に火災に遭った、と新聞で読んだが、すでにサラ地になっていた。 跡地の彼方には、東京スカイツリーがそびえていたよ。 ぶらり~散歩♪ ![]() ▲
by muffin-man
| 2011-01-24 21:53
| 北千住/立石/堀切
|
Comments(10)
代休の昨日、いつものようにチャリで東京湾岸へ=17日(月)。
若洲 (15号埋立地) から都心部を臨む。 ![]() 13号埋立地に移動し、曉埠頭公園から中央防波堤を臨む。 残念ながら、チャリであそこまでは行けない。 あの坂道を思い切り駆け下りたいものだ。 ![]() 北風が強かったが、行きは追い風。 湾岸までス~イスイだ。 これは、荒川河川敷で昨年末に撮影 (ノーファインダー)。 ![]() が、17日は風向きが午後も変わらなかったため、帰りは強烈な向かい風に。 ヘナチョコなおいらは、ちょっとした向かい風でもうヨロヨロ。 寒さで鼻水も止まらない。 当然、自転車に乗っている時間も長くなるから、ますます全身が凍りついていく。 ようやく自宅にたどり着き、まず風呂に入る。 すると――、 続きを読む ▲
by muffin-man
| 2011-01-18 10:20
| 築地/豊海町/豊洲/佃/葛西
|
Comments(4)
▲
by muffin-man
| 2011-01-15 11:31
| 築地/豊海町/豊洲/佃/葛西
|
Comments(2)
年明け後初めて、チャリで若洲海浜公園へ=9日(日)。
穏やかな冬陽の下、東京ゲートブリッジが浮かんでいました。 ![]() この日の最高気温は、12.4度。 ふかふかの枯れ芝の上で横になっているうちに、小1時間ほど眠ってしまいました。 で、起きてから再びチャリを漕ぎ始めること10数分。 永代通りの交差点で気づきました、携帯電話を落としたことに。 またやっちまった。 これで2度目です。 ぶらり~散歩♪ ![]() ▲
by muffin-man
| 2011-01-12 10:09
| 築地/豊海町/豊洲/佃/葛西
この写真とは全く関係ない話をば、ひとつ。
前回アップした 「北区・子どもの水辺」 の撮影を終え、帰り支度を始めたその時、声をかけられました。 「いい写真、撮れたかい?」 ↓ 下に続く ↓ ![]() 見ると、老人が電動アシスト自転車にまたがっている。 前のカゴには小さなブルドッグ。 うしろのカゴは迷彩柄の布で覆われ、隙間から、望遠レンズとキヤノンの真っ赤なストラップが見えた。 野鳥を撮っているアマチュアカメラマンのようだ。 ここ荒川河川敷でも、場所により愛好家を見かける。 おいらのことを同好の士と思ったらしい。 だが、生憎にも、おいらはネイチャー野郎ではない。 何と答えようか。 言いよどんでいると、じいさんは、 「これこれ、これ見てよ、兄さん」 と、カゴからぶ厚いアルバムを取り出した。 続きを読む ▲
by muffin-man
| 2011-01-07 23:05
| 荒川
|
Comments(14)
荒川河川敷の「北区・子どもの水辺」=昨日2日(日)。
いつ来ても、子どもの姿を見かけたことなどありません。 でも、好い感じに葦(あし)が冬枯れていました。 ※蒹葭=荻(おぎ)と葦。 ![]() しょせん人工の水辺ではないか、と言うなかれ。 荒川下流そのものが人工河川です。 そんな荒川を愛したのは、他ならぬ永井荷風。 続きを読む ▲
by muffin-man
| 2011-01-03 18:35
| 荒川
そいつは突然、現れました。
右側の「居酒屋げんき」でも、自転車のおばさんのことでもありません。 知っている人はとっくに知っている、地下鉄銀座線の踏切。 おいらは初めて見ました。 ![]() 新年の初チャリ乗り&初撮影で上野界隈をウロウロしていると、目の前を線路が横切るので、あり得ない光景に思わず立ち止まりました。 東京メトロ電気事業所だそうです。 ![]() 柵越しにノーファインダーで撮影。 銀座線が出入りするところを見てみたいもんだ。 ![]() ぶらり~散歩♪ ![]() ▲
by muffin-man
| 2011-01-02 18:13
| 上野/アメ横/御徒町
1 |
最新のコメント
カテゴリ
都電 家路 東京タワー 荒川 浅草 大塚/池袋 三ノ輪/南千住/東日暮里/下谷 上野/アメ横/御徒町 北千住/立石/堀切 築地/豊海町/豊洲/佃/葛西 銀座/有楽町/日比谷/京橋 新宿/渋谷/原宿 東向島/京島/墨田/向島/文花 虎ノ門/愛宕/増上寺 滝野川/王子/赤羽 日本橋/人形町 神保町/水道橋/千鳥ヶ淵 町屋/荒川区荒川/三河島 本郷/小石川/春日/神楽坂 秋葉原/神田 厩橋/白鬚橋 西新井/花畑 北品川/芝浦 四谷 根津/谷中/千駄木 三軒茶屋 六本木/麻布 街の音楽家 三田/芝 杉並/三鷹/練馬 花/虫50㍉マクロ 花/虫90㍉マクロ 赤塚公園 おまけ タグ
東京(548)
路地(300) 花(230) 飲み屋(132) 荒川(99) サクラ(89) 新宿(79) マクロ90mm(77) 荷風(71) マクロ50mm(68) 都電(65) 野良ネコ(59) 隅田川(54) 井戸(47) 千葉(41) 浅草(40) 南千住(38) 池袋(36) 秋葉原(31) 東向島(29) お気に入りブログ
非天然色東京画 スクンビット総合研究所 ... ゆっくりFrogライフ ... 倉庫 (現実は、うまくい... 鉄の華 裏道遍路人 Roc写真箱 古今東西風俗散歩(移転し... 西日暮里フォトブログ わがママのおでかけフォト日記 ほぼ毎日デジカメ日記 まぁいいか、とものぐさの日々 mn写心 なんとなく気になる風景 everything b... 森の掲示板 散歩日和 続々定年マジかのおやじ日記 とうきょうとっきょきょかきょく Visitors 窓の図鑑 私的点描 風に吹かれて just like a ... 薔薇とヒラメ (本日のショット) 下手... Photograph o... 日々是好日 Feel The Wind 井戸人別館【東京翠影】 ニチジョウブログ portrait & s... 羊の宇宙 エキサイト以外のリンク
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||