1 駅前の東小路飲食店街。 好い感じだね。
■
[PR]
▲
by muffin-man
| 2016-08-28 10:18
| 北品川/芝浦
多摩川に突き出て建つ五十間鼻(ごじゅっけんばな)無縁仏堂。
もともとは関東大震災や東京大空襲などで漂着した水難者を供養するために建てられたという。 ![]() 昨夏に撮った千葉・岩船地蔵の堂(朱色の建物)を連想させる。 こちらは太平洋に突き出ている。 ![]() 五十間鼻無縁仏堂までは、このように護岸から行くことができる。 遠くに見えるのは羽田空港。 ![]() 近づいてみよう。 ![]() ![]() ![]() 引き潮なのか、堂の裏手はこうなっている。 ![]() 近くに見える大きな鳥居。 これこそは羽田空港の大鳥居で、かつてターミナルビル前の駐車場になぜかそびえていた光景を覚えている人も多いだろう。 空港の拡張に伴い平成11(1999)年、現在地に移設された。 ![]() 大鳥居のそばのバス停がシュールだ。 空港の一角とはいえ「空港入口」というのは無理があるだろう。 ここからはターミナルビルに行けんぞ。 じいさん、ひなたぼっこをしているのかと思いきや、やがて川崎行きのバスがやって来て、乗っていった。 ![]() ところ変わって、こちらは近くの穴守稲荷神社。 おらは1年ほど前、『東京街角 お地蔵・稲荷・石塔めぐり』という本を出したが、紙幅の都合で、東京南部までは書けなかった。 ![]() やあ、立派なお狐様だ。 ![]() 境内の一隅には、無数の小鳥居が奉納されている。 ![]() ![]() これは見事な白狐様だ。 ![]() ■
[PR]
▲
by muffin-man
| 2015-01-10 17:35
| 北品川/芝浦
寒い寒い土曜日、やって来ました「旗の台つりぼり店」。
戦前の昭和10年(1935)開業の銭湯「新井湯」が数年前に廃業後、改装されたという。 ![]() 下駄箱も、まだこの通り(使われてはいません)。 ![]() 脱衣所の跡地では駄菓子が売られている。 ほら、むこうに銭湯壁画が、チラリと。 ![]() 富士山、どーん。 ちなみに、このドラムセットは現オーナーの趣味だそうで、ここでライブが催されるわけではない。 ![]() 「出るので人気 日の丸パチンコ」。 ![]() タイル壁沿いに立てかけられた釣竿から好きなのを選ぶ。 ![]() そして、水をたたえた釣り堀。 このあと、親子連れや近くの?おやじとかもやって来て、それなりににぎわっていた。 ![]() 右側は、かつての浴槽。 浴槽はもう一つあるが、とてもこじんまりとした銭湯だったようだ。 ![]() フィッシングを堪能したあとは、近くの商店街をブラリ。 安いね。 さて、お次は綱島へ繰り出し、本当に湯につかるぞい。 ![]() 自著『東京街角 お地蔵・稲荷・石塔めぐり』では、都心部にたたずむ地蔵や狐像を、お守りする人々と共に写真で紹介しています。 ■
[PR]
▲
by muffin-man
| 2014-01-28 19:00
| 北品川/芝浦
羅漢さまを拝みに、今回は行人坂(ぎょうにんざか)にある大円寺にやって来ました。
さっそく見つけた、こんなお姿。 おいおい、まるで、ひと様の失態をあざ笑っているようじゃないか、羅漢さま。 ![]() ガキの時分、こんな顔のじいさんが近所にいたな。 やさしい顔しているけれど、小うるさいじじい。
![]() そうそう、昔は銭湯でじいさんたちがこんな表情で湯船につかっていたよ。 時折「んん~っ」と、湯が熱くて苦痛なのか、気持ちいいんだか分からんようなうめき声を漏らしながら。 ![]() スゴい数だね。 ![]() 五百羅漢が、崖沿いに。 ![]() 一方、こちらは金箔(きんぱく)を貼られた薬師如来像。 自分の体の悪い部位と同じところに貼り、祈願する。 似たような信仰は、水をかけて祈願する巣鴨・とげぬき地蔵尊の「洗い観音」など、あちらこちらにある。 ![]() 境内脇のお堂。 立派な本堂よりも、なぜか、こういう小祠(しょうし)に惹かれる。 坂を下りていくと目黒雅叙園です。 ![]() 自著『東京街角 お地蔵・稲荷・石塔めぐり』では、都心部にたたずむ地蔵や狐像を、お守りする人々と共に写真で紹介しています。 ■
[PR]
▲
by muffin-man
| 2014-01-13 13:34
| 北品川/芝浦
5年ぶりに再訪しました。
![]() 今回、この路地を新たに発見。 人一人通るのがやっと。 ![]() 細い路地を抜けると――、 ![]() このあたりも健在だった。 この路地、あんまり美しすぎて、映画かテレビのロケ地として維持管理されているのだろうか、などと勘ぐってしまうほどだ。 ![]() 屋根のついた井戸。 5年前すでに涸れていました。 ひょっとして復活してはいまいか、と期待したが、やっぱり涸れていた。 ![]() てくてくと白金台へ。 井戸跡を発見しました。 ![]() 小説(電子書籍) 『陶酔ガム工場』も併せて、どうぞ。 iPhoneやiPadでも読めるよ。 ![]() ぶらり~散歩♪ ![]() ■
[PR]
▲
by muffin-man
| 2012-01-13 17:43
| 北品川/芝浦
▲
by muffin-man
| 2007-02-02 21:38
| 北品川/芝浦
|
Comments(34)
地下鉄・泉岳寺駅で下車し、北品川を目指しました=24日(日)撮影。
途中の旧海岸通り沿いで出合った風景です。 ![]() 《 今後の投稿予定 》 28日(木)=『 芝浦 ナゾの鉄管 』 かも 29日(金)=『 三河島 ネコにフラれる 』 かも 30日(土)=その日に撮った写真かも 大晦日とか元日は、どうすりゃいいんだ。 スナップ、スナップ写真 風景写真 ![]() ■
[PR]
▲
by muffin-man
| 2006-12-27 22:06
| 北品川/芝浦
|
Comments(28)
ひと気のない路地に、サザンカが誇らしげに咲いていました。
![]() ![]() 路地の全貌の撮影は失敗しました。 同じエリアと思われる長屋の全貌をhenroninさんの 『 鉄の華 裏道遍路人 』 は、見事に活写されています。 スナップ、スナップ写真 街頭写真 ![]() ■
[PR]
▲
by muffin-man
| 2006-12-26 20:15
| 北品川/芝浦
|
Comments(32)
大正14(1925)年完成の北品川橋から撮影=24日(日)。
撮影中、橋のたもとでじいさんが鼻歌交じりで立ち小便し始めました。 その横を、白ブーツに白コートという“クリスマス仕様”でキメたおネエちゃんが! んが、じいさんは、平気の平左。 温泉のような湯気を豪快に立て続けます。 白いおネエちゃんに、ハッピークリスマス! ![]() おいらの“北品川デビュー”、ナイスな出迎えを受けました。 OK、この街と上手くやっていけそうです。 おっと、運河の向こうに見えるのは、長屋?! 行ってみっか。 続きは、次回。 スナップ、スナップ写真 街頭写真 ![]() ■
[PR]
▲
by muffin-man
| 2006-12-25 21:07
| 北品川/芝浦
|
Comments(28)
続々とアップされる北品川の写真に誘われて、本日24日(日)、行って参りました。
なるほど、気になる風景がテンコ盛りでした。 まずは入門編ということで、旧東海道。 かすれて読めませんが、屋号の上には 『 新刊 書籍 教科書 雑誌 』 とあります。 aoi_colorさんの 『 ハッピーハウス 』 でアップされた 『 履き物 丸屋さん 』 の右隣の店です。 ![]() スナップ、スナップ写真 街頭写真 ![]() ■
[PR]
▲
by muffin-man
| 2006-12-24 16:52
| 北品川/芝浦
|
Comments(34)
1 |
最新のコメント
カテゴリ
都電 家路 東京タワー 荒川 浅草 大塚/池袋 三ノ輪/南千住/東日暮里/下谷 上野/アメ横/御徒町 北千住/立石/堀切 築地/豊海町/豊洲/佃/葛西 銀座/有楽町/日比谷/京橋 新宿/渋谷/原宿 東向島/京島/墨田/向島/文花 虎ノ門/愛宕/増上寺 滝野川/王子/赤羽 日本橋/人形町 神保町/水道橋/千鳥ヶ淵 町屋/荒川区荒川/三河島 本郷/小石川/春日/神楽坂 秋葉原/神田 厩橋/白鬚橋 西新井/花畑 北品川/芝浦 四谷 根津/谷中/千駄木 三軒茶屋 六本木/麻布 街の音楽家 三田/芝 杉並/三鷹/練馬 花/虫50㍉マクロ 花/虫90㍉マクロ 赤塚公園 おまけ タグ
東京(524)
路地(264) 花(210) 飲み屋(108) 荒川(95) サクラ(86) マクロ90mm(76) 荷風(69) 新宿(69) マクロ50mm(66) 都電(61) 野良ネコ(56) 隅田川(53) 井戸(46) 千葉(40) 浅草(39) 南千住(37) 池袋(34) 秋葉原(29) 東向島(29) お気に入りブログ
非天然色東京画 スクンビット総合研究所 ... ゆっくりFrogライフ ... 倉庫 (現実は、うまくい... 鉄の華 裏道遍路人 Roc写真箱 古今東西風俗散歩(移転し... 西日暮里フォトブログ わがママのおでかけフォト日記 ほぼ毎日デジカメ日記 まぁいいか、とものぐさの日々 mn写心 なんとなく気になる風景 everything b... 森の掲示板 散歩日和 続々定年マジかのおやじ日記 とうきょうとっきょきょかきょく Visitors 窓の図鑑 私的点描 風に吹かれて just like a ... 薔薇とヒラメ (本日のショット) 下手... Photograph o... 日々是好日 Feel The Wind 井戸人別館【東京翠影】 ニチジョウブログ portrait & s... 羊の宇宙 エキサイト以外のリンク
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||