人気ブログランキング | 話題のタグを見る

南池袋/烏山寺町  “路地王”の力を借りに行く

昨日24日(土)は、北新宿~四谷と歩きましたが、さしたる収穫もないまま四谷駅前で途方に暮れていると、ハッと閃きました。
そうだ! あの人に“路地パワー”を授けてもらおう!
というわけで、雑司ケ谷霊園で永井荷風先生の墓を詣でました。
南池袋/烏山寺町  “路地王”の力を借りに行く_c0080357_21261498.jpg

場所と日付は変わって、こちらは為永春水先生 (1790~1844年) の墓。
荷風先生も愛した江戸時代の戯作者です。
烏山寺町 (世田谷区) の菩提寺で、本日25日(日)。
南池袋/烏山寺町  “路地王”の力を借りに行く_c0080357_21263192.jpg

最後はおまけ。
以前、ボロをまとった素浪人状態の井戸を投稿しましたが、こいつはミノを羽織ってます。
これも、菩提寺で。
南池袋/烏山寺町  “路地王”の力を借りに行く_c0080357_2128313.jpg

スナップ、スナップ写真  Photo Blog (写真ブログ)  にほんブログ村 写真ブログへ
by muffin-man | 2007-02-25 21:30 | 大塚/池袋 | Comments(33)
Commented by nen_randir at 2007-02-25 21:52
お墓参りされてきたんですね。
路地パワーは授かりましたでしょうか?
Commented by lucca-truth at 2007-02-25 22:16
こんばんわ
荷風先生のお墓には、お花が供えてありますね。
お参るする方が絶えないのでしょうね。
植木だけでなく井戸も囲ってあるの初めて見ました。
路地パワー、効果ありそうですか?
Commented by aoi_color at 2007-02-25 22:40
為永春水先生の墓石はヤバイ状態になってますね。
一方永井荷風先生の墓石は真新しく輝いてますね。
井戸は凍結防止でこうしていると思いますがまるで妖怪のようです。
Commented by 風俗散歩 at 2007-02-25 22:50 x
路地王の力を借りるとは考えられましたね。
荷風先生の痕跡に触れることにより、パワーをもらえること間違いなしだと思います。
3つ目の写真の井戸を囲うのは初めて見ました。どういう意味があるのでしょうか。
Commented by readymade_ayu at 2007-02-25 23:34
マフィンマンさん、3枚目のコヤツにグッときました(/^▽^)/
冬でも寒さをしのげているのですね☆幸せ者です。
Commented by nobulinn at 2007-02-26 00:31
こんばんは。
荷風先生のお墓は、お花も絶えることがなく、やはりきれいになっているのでしょうね。
3枚目の井戸、暖かそうにしてますね~。
でも、そろそろ取ってあげないと、日中は汗かいちゃいそうです(^^;)
Commented by スクンビット総研 at 2007-02-26 01:34 x
ここのところ、じっくり歩いて写真を撮る時間がないもので、少々ストレスが溜まっております。
マフィンマン御大が撮って下さった永井荷風の写真にモニター越しに手を合わせ、次週以降に思いを馳せます。

南無阿弥陀仏・・・
Commented by rrb at 2007-02-26 10:13 x
おはようございますm(..)m

著名な先生方のお墓が…テレビを見ているようです(^^)
蓑を覆った井戸ポンプがいいですねぇ(^^)
蓑が新しいところを見ると、
冬装束で毎年新たに覆われるのでしょうかねぇ f(^^;
Commented by Rambler5439 at 2007-02-26 10:47 x
お疲れさまでした。同じ日、僕もほとんどシャッターを切ることなく台東区南部を3時間余りも彷徨っておりました(ことのほか寒い日だったので、泣きそうでした)。で、"苦しい時のおかず横丁"ということで、鳥越1丁目に避難した次第です。
荷風御大の墓所、街撮り者の片割れとしてはおまいりしないわけにはまいりません。近いうちに参上したいと思います。
Commented by henronin at 2007-02-26 14:24
ついに荷風先生のところに行かれましたか、きっと良いこと在りますよ。
Commented by G at 2007-02-26 15:02 x
久しぶりだな、俺一人でもう一度ロックバーするかもしれない。一人だよ。
あんなことは出来ないけど今出来る形で、少なくとも、一回はマスコミの露出が必要だ、多分。君に期待している。思うことはたくさんあるよ。
Commented by takuji-Fan at 2007-02-26 18:51
若い頃、職場の先輩に永井荷風の墓へ御参りに行った話を
聞いたことがあります。
文人の墓参りが好きだって言ってました。
その頃は理解できなかったけど、今は理解できます。
Commented by KENT at 2007-02-26 20:00 x
こんばんは。
どちらの先生のお名前も、お聞きしたことがあります。
こうやってお写真で拝見出来るのが、とても嬉しいです。
ブログならではですね♪
マフィンマンさん、ありがとうございます(^^)
Commented by haru-155 at 2007-02-26 20:17
これ、、やってみたいな~って、文学少女モドキの
時に思ってました♪
自分もお写真で拝見出来て嬉しいです!

路地王ですか~・・御利益ありそう(^_^)v
Commented by 太郎 at 2007-02-26 21:51 x
おお井戸ポンプが衣をまとってますねえ!^^
はて、凍結防止!?でしょうか。
いやいや、ポンプ君が寒がりなんですね!きっと。

二百年以上前のお墓、文字はまだ鮮明ですね!
Commented by マフィンマン at 2007-02-26 22:24 x
nen_randirさん
「困ったときの神頼み」というやつでして……。何せ、北新宿から四谷まで歩いて撮ったのは、わずか4、5枚。「こりゃあ、どうもならんわい」と、寒風吹きすさぶ四谷駅前で30分間もボンヤリしていて、神頼みを思いつきました。
Commented by マフィンマン at 2007-02-26 22:25 x
lucca-truthさん
おいらも、新しい供花には驚きました。雑司ケ谷霊園では、泉鏡花の墓にも詣でましたが、こちらにも新しい花が供えてありました。荷風好き、鏡花好きが訪れているのでしょうかね。ちなみに荷風の著書によると、彼自身、他人の墓を愛でるのが好きだったそうです。
Commented by マフィンマン at 2007-02-26 22:26 x
aoi_color さん
春水の墓は上部がグラグラしてそうです。春水は、井原西鶴らに比べると知られていないので、供花されているのを見たことがありません。「春色梅暦」なんて、表題からしてリズミカルでエロチックなんですけどね。ちょっとマニアック?なんでしょうか。
Commented by マフィンマン at 2007-02-26 22:26 x
風俗散歩さん
この日は、冷たい強風が吹きまくり散々でした。神頼みするしかない!と詣でました。
井戸は、よく分かりませんが、凍結防止のためにワラで囲っているのかもしれません。ちなみに、昔からちゃんと現役です。庭木の何本かも囲われていました。
Commented by マフィンマン at 2007-02-26 22:26 x
readymade_ayuさん
昨日はたまたま親戚の法事があったため、この季節に初めて菩提寺を訪れました。少なくとも春の彼岸には見たことのない光景なので、凍結防止の囲いだと思います。昨日は実際、寺庭の水たまりに氷が張っていました。久しぶりに寒かったですよね~。
Commented by マフィンマン at 2007-02-26 22:27 x
nobulinnさん
荷風の墓に新しい花を供えられているのには驚きました。やっぱりファンが大勢いるんですね。同じように路地を撮り続けている中年カメラおやじかな?
何せ荷風なので、もっとデカくて立派な墓を想像していましたが、意外とフツーです。
Commented by マフィンマン at 2007-02-26 22:27 x
スクンビット総研さん
おいらも昨日は親戚の法事、そして今週末からは再び北海道に飛び、義父の49日に出席するなど、撮影サイクリングの時間が当分確保できそうにありません。そうこうするうちに春の彼岸がやって来て……と、このところ寺づいてます。
Commented by マフィンマン at 2007-02-26 22:27 x
rrbさん
雑司ヶ谷霊園では泉鏡花の墓も詣でました。デカい墓でしたよ~。
それにしても、犬を連れて園内を散歩している大バカおばちゃんには驚きました。最近のペットブームを反映して、都内の寺社では「ペット連れ禁止」の貼り紙が目立ちます。京都ではどうですか?
Commented by マフィンマン at 2007-02-26 22:28 x
Rambler5439さん
一昨日はホント、寒かったですよね~。おいらが四谷駅前で寒さに震えている時、Rambler5439さんも同じ空の下で途方に暮れていたんですね。ご存じのように雑司ヶ谷霊園は広大なので、予め管理事務所でマップ(有名人の墓所一覧付き)を入手したほうがいいですよ。
Commented by マフィンマン at 2007-02-26 22:28 x
henroninさん
広い園内で最初は迷子になってしまいましたが、管理事務所で頂戴したマップに有名人墓所一覧が載っていました。他に泉鏡花の墓も詣でました。
荷風作品によると、彼は路地だけでなく、墓めぐりもしているんですね。やはり、相当な変人です。
Commented by マフィンマン at 2007-02-26 22:28 x
Gさん
やっと見つけてくれたか。待ってたぜ。元気かよ。今、どこで何やってる?
おいらは今や、“現場仕事”を奪われ、昼も夜もしみじみやってるよ。ブログでやってることは、君らが店内で流していた“都バスビデオ”の真似事だ。
「101匹ワンちゃん」(Gさん命名)を覚えているか? 店の赤電話でよくアッシー君を呼び出していた彼女、今や堂々、2児の母だってさ。
電話くれよ。会社に電話くれれば、たぶんつながります。
Commented by マフィンマン at 2007-02-26 22:29 x
takuji-Fanさん
実はおいら、親族以外の墓を詣でるのは生まれて初めてです。雑司ヶ谷霊園に眠っている文人は、荷風の他にも泉鏡花、岩野抱鳴、川口松太郎、小泉八雲、サトウハチロー、竹久夢二、夏目漱石らそうそうたる人々です。
Commented by マフィンマン at 2007-02-26 22:29 x
KENTさん
雑司ヶ谷霊園は、明治7年に開設された古い墓地です。
実に親切なことに、管理事務所で「埋葬著名人一覧」のマップを頂けるので、容易に荷風の墓を訪ね当てることが出来ました。墓所めぐり、なかなか好いもんですね。
Commented by マフィンマン at 2007-02-26 22:30 x
haru-155さん
↑のtakuji-Fanさんへのレスに書きましたが、雑司ヶ谷霊園は実に多彩な文人が眠っています。
彼ら以外では、古川ロッパ、江戸家猫八、大川橋蔵、金田一京助、東郷青児、ジョン万次郎らが眠っています。
Commented by マフィンマン at 2007-02-26 22:30 x
太郎さん
昨日行った折は、井戸の他にも何本かの木々に同じように藁が巻いてあったので、恐らく冬囲いだと思われます。この水、本当は飲んでいいのかどうか分かりませんが、秋の彼岸で行く際は、必ず飲みます。結構冷たくて美味いんですよ。
Commented by G at 2007-02-27 02:11 x
昔のHPへ行って、俺のアドレスを見つけて、メールをくれ。まずはメールで話そう。こっちは大窮地だ。だから先祖返りを考えているのだ。俺は一人になってしまった。GFが一人いるだけだ。
Commented by AAVP7 at 2007-03-02 23:43 x
井戸のくせに一丁前にやさぐれてますねー 縞の合羽に三度笠、七つ胴輪の長脇差を誰か拾えと落とし差し…

次郎長井戸とか股旅井戸とでも名付けますか。
Commented by マフィンマン at 2007-03-02 23:50 x
AAVP7さん
上手い! 好いですねえ、「次郎長井戸」に「股旅井戸」。
上州の空っ風に吹かれて、やって来た流れモンって感じもします。
これで長い爪楊枝をくわえていたら、ご存じ、木枯らし紋次郎ですね。
<< 若葉/虎ノ門/西新宿  ニャン... 東日暮里  三ノ輪駅から徒歩5... >>