人気ブログランキング | 話題のタグを見る

西新井  ヨシダ理容室でマルガリ~タ!

自転車でウロウロしていると、おいらの脳ミソに、
『 よく来たね。待ってたよ 』
と、甘くささやいてきたのが、この床屋さん。
『 丸刈りにして下さい 』
気づいたら、おいらはいつの間にか店のイスに座り、ご主人に注文をつけてました。
開店して、40年以上。 ヒゲ剃りも耳アカ掃除も、実に丹念でした。
そして約1時間後、おいらは、すっかりマルガリ~タな頭 (3分刈り) に変身。 やっぱ、男はド短髪よ。
街には木枯らし1号が吹き荒れていたけれど、店は石油ストーブの温もりが心地よく、幸せなひとときでした。
西新井  ヨシダ理容室でマルガリ~タ!_c0080357_20143139.jpg

んが、それも束の間、散髪を終え、外で撮影を始めると、マルガリ~タ頭に木枯らし1号が容赦なく吹きつける。
とりわけ、帰りの荒川河川敷は猛烈な向かい風で、体の芯まで冷え切ってしまった。
『 撮影だけならまだしも、何もこんな日に丸刈りにすることはなかった。 クールすぎるぜ、オレ 』
激しく後悔したのだった。
スナップ、スナップ写真  街頭写真  にほんブログ村 写真ブログへ
by muffin-man | 2006-11-13 20:19 | 西新井/花畑 | Comments(24)
Commented by Rambler5439 at 2006-11-13 21:12 x
バージニア・リー・バートンが描いた"ちいさいおうち"はビルに挟まれてますが、西新井の"ちいさいお店"の両側は全く普通の木造住宅。久々にタマゲました。で、このお店、よくよく見ればけっこうハイカラなデザイン。新築当時はもの凄く格好よかったでしょうね。どんなオヤジさんがやってるのか、この眼で確かめなきゃ。
Commented by medkid at 2006-11-13 21:14 x
風邪ひかないで下さいね‥。
これからクールなるので‥(笑)。
Commented by lucca-truth at 2006-11-13 21:23
こんばんわ
すごいですね、青山の床屋さんと随分雰囲気が違いますね。
木のドアもタイルも建物も何もかも凄過ぎます。
西新井って次から次とおもしろそうな町ですね、行きたくなりました。
風邪ひかないように気をつけてくださいね。
Commented by マフィンマン at 2006-11-13 22:12 x
Rambler5439さん
おやじさんは、無口でとても誠実そうな人です。コメントにも書きましたが、ヒゲ剃りは20分くらいもかけていたでしょうか。今までヒゲをあたってもらった理容師の中では、間違いなく一番入念で、そり残し完全になし! 年内は、大晦日にもう一度行こうかな、と思ってます(次はバスで)。
Commented by マフィンマン at 2006-11-13 22:13 x
medkidさん
実は今朝から、ちょっと頭痛がするのです。最近メガネを替えたので、そのせいかな、とも思うのですが、カミさんは、 『あんな寒い日に丸坊主になんかしてくるからよ!』 と、クールガイなおいらをなじり倒します。
Commented by マフィンマン at 2006-11-13 22:18 x
lucca-truthさん
実はおいら、結構な散髪好きで、この店を最初に見た時も、 『撮りたい!』 というより、 『刈ってほしい!』 と思ったくらいです。もっと言うと、短髪フェチかな。勤め人でなければ、スキンヘッドにしたいくらいです。
Commented by jitensya7 at 2006-11-13 22:31
これはすごい、よく見つけましたね。よく見ると扉のかたちと色やタイルを貼った外壁、まわる看板など昔はおしゃれな店だったんでしょうね。
ボクは床屋が嫌いで半年に1回しか行きません。耳がかくれるまでのばして耳が出るほどに刈ってもらいます。
Commented by nobulinn at 2006-11-13 23:48
はい、クールすぎると思います!!(^^)
でも昔気質っぽい、良い雰囲気の床屋さんですね。
建物の形、面白いですよね、菱形に張り出しているように見えるのは、気のせいでしょうか?
Commented by korotyan27 at 2006-11-14 00:21
私も短髪野郎の一員です。いつもQBハウスなんて軟弱なところで
お金を浮かせていますがこんな床屋さんがあったら行ってもいいですね。内装も昔ながらと言った感じでしょうか?
刈っている時間もあまり気になら無そうですね。
Commented by igu-kun at 2006-11-14 00:49
今回の記事を拝見していたら無性に床屋へ行きたくなりました。
それにしても渋い佇まいですね。
木の扉、感動です!
Commented by aoi_color at 2006-11-14 04:06
「マルガリ~タ」←挨拶のつもりです。
これはこれは、老魚を釣った感じではないですか。
私もこんな感じの釣ってみたいです。
渋すぎです。あ〜下町遺産
Commented by マフィンマン at 2006-11-14 07:15 x
jitensya7 さん
『半年に1回』ですか。おいらなら、発狂しそうです。大学生の頃(四半世紀前)はロンゲにしてたのですが、この15年ほどは、何故か短髪じゃないと気が済まない体質に なってしまいました。
Commented by マフィンマン at 2006-11-14 07:18 x
のぶりんさん
そうなんですよね、よく見ると、非常に立体的な構造の店なのです。今は錆びてしまった看板が、昔はどんなデザインだったのか……聞き忘れてしまったので、次回散髪に行った折りに確認してみます。
Commented by マフィンマン at 2006-11-14 07:20 x
korotyan27さん
最近は若者でも短髪野郎は珍しくなくなってますよね。中にはスキンヘッドにしているヤングサラリーマンもいたりして、毎朝手入れが大変だろうなと、思うと共に、実は 『おいらも出来るなら……』と、羨んでいます。
Commented by マフィンマン at 2006-11-14 07:25 x
igu-kunさん
写真では分かりにくいかと思いますが、この扉は、幅が狭く、取っ手の位置もちょっと低いのです。店に入る瞬間、アレッと思いました。今の時代にあっては規格外とも言え、とてもユニークな印象でした。
Commented by マフィンマン at 2006-11-14 07:28 x
あおいさん
荒川左岸の足立区は、同じ足立区でも荒川右岸(北千住など)とは、商店街や店のたたずまいも、ちょっとずつちょっとずつ異なるように思えます。ビートたけしは、確か左岸の生まれでしたよね。
Commented by rrb at 2006-11-14 10:12 x
おはようございますm(..)m

この雰囲気の散髪屋さんなら…丸刈りでしょう!
電動ではないバリカンひとつでキレイに丸刈り!
心境…理解できますが…男と女では考え方が違うのよねぇ~(^^)
お風邪など引かないように気をつけてくださいませm(..)m
ニットの帽子などかぶってくださいねぇ~(^^)

rrbのブログサイトがシステム障害でアクセスできません(>.<)
この際、エキサイトブログやグーブログなどへの転向検討も必要かと…。
いつになったら復旧してくれるのやら…アタイのブログ。
Commented by マフィンマン at 2006-11-14 19:22 x
rrbさん
やはりシステム障害でしたか。昨夜から何度となくアクセスしたのですが、一向に閲覧出来ず、一方でおいらのパソコンも不調だったので、いよいよパソコンもお陀仏かな、と思っていたのです。復旧を祈っております。
Commented by henronin at 2006-11-14 22:02
べらんめ~は良いけれど風邪をひかないで下さいよ、それと帽子は当然かぶってますよね、じぶんは長くても一厘刈りにしても同じ状態ですのでかぶってます。
Commented by 風俗散歩 at 2006-11-15 01:00 x
すばらしい床屋さんですね。
こじんまりとした建物ですが、奥行きが長い建物なのでしょうか。
Commented by マフィンマン at 2006-11-15 07:13 x
遍路人さん
ありがとうございます。撮影サイクリングの際は帽子は着用しているのですが、木枯らし1号の日は、強風で何度も飛ばされそうになったので、脱いじまったのです。そしたら、 『1号』 は毛穴の一つ一つに容赦なく……。
Commented by マフィンマン at 2006-11-15 07:17 x
風俗散歩さん
そうですね、奥行きは結構ありましたよ。店の中では、ラジカセからAMラジオ(TBS)が静かに流れていました。それと、この街は何故か、床屋が異常に多く、半径200㍍に1軒は必ずあります。ご主人に聞いても、よく分からん、とのことでした。
Commented by 曲がり散歩 at 2007-09-08 22:49 x
ヨシダ理容室。すごくいい感じですね。どうしても行きたくなりました。場所はどこですか?
Commented by マフィンマン at 2007-09-16 09:13 x
曲がり散歩さん
レスが遅れて、すいません。
先日、本棚などの整理をしたところ、その後、この時のことを書いたメモ帳がどこかに埋もれてしまい、正確な住所が分かりません。
西新井であることは間違いないと思うのですが……。
<< 西新井  昔50人、今じゃ30人 西新井  木枯らし1号なんて、... >>