地元出身の写真仲間の案内で足利と桐生の飲食店街を歩きました=大寒の20日(土)。
本編をアップする前に、こちら、カトリック足利教会。
許可をもらって、撮らせていただきました
設立は1883年(明治16)。
現在の聖堂は1962年(昭和37)に完成したそうだ。
旅の最初に戻って、渡良瀬川。
東京から東武伊勢崎線・足利市駅で下車し、この川を渡ると街の中心に出る。
無骨な鉄骨とアーチが美しい中橋は1936年(昭和11)に開通した。
森高千里の歌で知られる渡良瀬橋は一つ隣だ。
ではでは、中心街に向けてGO!
迷宮が現れるぞ。
(つづく)
