人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上十条  井戸遺跡

また導かれてしまいました。
上十条  井戸遺跡_c0080357_22422895.jpg

にほんブログ村 写真ブログへ




暑さにからっきし弱いので、このところ、ろくに撮りに出かけてません。
と言うのは、半分は言い訳で、もう半分は――、
永井荷風に首ったけになってしまってからというもの、
『 荷風先生を読みさえすれば、とんでもなく美しい東京を楽しめるじゃん 』
と思えば思うほど、街撮りの意気が萎えてしまうのです。

このブログは、『 追想の東京 』 なんてのをテーマの一つにしているので、それをどんどん追い求めると、自分が生まれてもいない時代の東京までさかのぼってしまいます。
そんな東京を撮るのは、実に楽しく、興奮します。

でも、荷風全集を開くだけで、そんな興奮を軽く蹴散らし、比べるのもバカらしいほど美しい 『 追想の東京 』 を味わうことが出来てしまいます。
しかも、いい女が出てくる。
困ったもんです、荷風先生には。

とある博物館の学芸員に聞いた話ですが、小説家らの作家展を開いて客が集まるのは、太宰治、宮沢賢治、そして荷風がベスト3で、ず~~っと下って夏目漱石や三島由紀夫だそうです。 意外に思われるでしょうが (おいらも思いました)、専門家が言うのですから間違いありません。
荷風先生の“磁力”のほどが分かろうというものです。

学芸員は、こうも言ってました。
『 荷風にハマるのは、40代以降の男性ですね。 ひとたびハマると、作品の舞台を訪ねてみたくなるようです、特に東向島とか 』

って、おいらのことじゃん!
by muffin-man | 2007-07-13 22:50 | 滝野川/王子/赤羽 | Comments(20)
Commented by readymade_ayu at 2007-07-14 10:42
あぁ、キョワイ・・・。
でも、ちょっとフタをずらしてみたい衝動。

マフィンマンさん、一気に大きくなりましたね。
この間買った浮き輪入るかな・・・。
Commented by henronin at 2007-07-14 11:36
苔の緑と井戸枠の土管の黒がいい感じです、この大きさだとたいがいはコンクリですがこれは貴重だ!。
Commented by 徳次郎 at 2007-07-14 11:40 x
なんか貞子が出てきそう
Commented by haru-155 at 2007-07-14 14:39
こんにちは!いきなりスキンが夏!!になりましたね♪私もこの白、、やってみたいんですよね(^^)/ロゴの可愛いぼうやが、、成長しましたね~♪

苔むした、陽の当たらない路地裏に佇む古井戸ですね!こういう水は冷たくっておいしいんだろうけど、、う~ん、遺跡になってしまいましたか(^o^)
Commented by @テツ at 2007-07-14 16:21 x
写真はいつもどおりの渋さで決まってますが、雰囲気がガラリと変わりましたね。
おや?可愛いマフィンマン坊やがむくつけき大男に。30年の歳月とイガグリ頭をイメージすると…
今度路地裏でであったら一目でわかりますよ。
Commented by Rambler5439 at 2007-07-14 17:24 x
同じく男子校出身のRambler5439です。
いにしえの街撮り者は「古井戸は七難隠す」と語っていたと伝え聞いていましたが、なるほどと頷いてしまいました。普段なら奥に写っている牛乳箱が木製じゃないということで1ポイント減点されかねないところですが、苔むした古井戸による特別ポイントにより、東京路地ランキングでもかなり上位にランクされる名品ではないでしょうか。上十条、侮れませんね。お見それいたしました。
Commented by rrb at 2007-07-14 22:04 x
こんばんはm(..)m

なるほど…最近はそういう状況だったのですね(^^)
安心しました(^^)
どっぷりと荷風先生にはまってください。
文豪は日本の財産です。
彼らの文学の中にこそ、よき日本が詰まっていると思います。
文学の中にこそ、日本の魂があるような気がするな。
少し大人に成れたかも知れないv(^^)v
Commented by nobulinn at 2007-07-15 01:22
ここは、知らないです。
とっても良い雰囲気!
やっぱり、また十条に行かなくてはと思います(^^)
苔の緑がとてもきれいですね♪
Commented by マフィンマン at 2007-07-15 09:33 x
readymade_ayuさん
おいらは先日、メデタく高校に入学しました。飛び級したんです。
私立百人町高校です。最寄り駅は新大久保です。
今度、学園祭に来て下さい。スゴいですよ、「におい」が。
Commented by マフィンマン at 2007-07-15 09:33 x
henroninさん
役目を終えて相当経っているのでしょうが、この井戸が現役だった当時の様子を見たかったです。
キーコキーコという元気な音が界隈に響いていたんでしょうね。
東京の井戸、まだまだ探し続けます。
Commented by マフィンマン at 2007-07-15 09:34 x
徳次郎さん
>なんか貞子が出てきそう
言われてみると、あの映画の中の井戸は、こんな形状でしたね。
井戸から貞子が現れ、こちらに近づき、さらにテレビ画面から飛び出した時は、「飛び出す絵本」かと思いました。
Commented by マフィンマン at 2007-07-15 09:34 x
haru-155さん
スキンはデータ量が関係しているのか、以前までの色より白の方が軽く感じます。
バカ男子高校生だったおいらは、バカ大学生となり、その後、バカ会社員となりました。
そして今は、押しも押されもしないバカおやじです
Commented by マフィンマン at 2007-07-15 09:34 x
@テツさん
この写真は、たぶん高校1年の時に撮ったもので、制服姿です。
最近はめっきり減りましたが、当時は詰め襟が標準でした。
詰め襟って、カラーの部分がプラスチックで、劣化して割れると、首の後ろにチクチク刺さったりした痛かったですよ
Commented by マフィンマン at 2007-07-15 09:34 x
Rambler5439さん
「古井戸は七難隠す」――言い得て妙ですね。
似たようなことですが、路地にも、「夜目、遠目、傘の内」がありますよね。
もっとも、同じ井戸でもブルーの「TIGER SUN」製だと、ちょっとマイナスかも(昨日、淡路町で撮りました)。
Commented by マフィンマン at 2007-07-15 09:35 x
rrbさん
荷風先生は、とんでもない「偏屈おやじ」です。
作家仲間ら同業者ともほとんど交わろうとせず、日記の中で、世間への憎まれ口をブツブツブツブツ書き続けました。
そういう「おやじ道」が40代以降のおやじどもの共感を得ている、とも言えます
Commented by マフィンマン at 2007-07-15 09:35 x
nobulinnさん
北部戦線、おいらも今回の撮影サイクリングで見直しました。
というか、いろいろ発見があり、「こりゃあ、本格的に攻め込まないと大変だ!」との思いを強くしました。
ただ、真夏はサイクリングはお休みします。昨年7~8月も自転車は漕ぎませんでした
Commented by 太郎 at 2007-07-16 20:16 x
なつかしい井戸ですね。
昔はこういうふうなのが
多かったような。今はパイプだけ
さして地上に電動ポンプ。非常時を
考えれば手押しポンプがベストですね。
我が家も井戸掘って手押しポンプに
しておきました。
Commented by マフィンマン at 2007-07-16 22:14 x
太郎さん
このデカさから察するに、現役当時はバケツを吊していた時代もあったのかもしれません。
入谷で以前、同じような大きさの井戸を発見し、実際にバケツを吊っていたと聞きました。
一昨日もまたまた井戸を発見してしまいました。完全に“井戸ブログ”と化してます。
Commented by 御疲山 at 2007-10-28 22:18 x
とうとう趣味が高じて、『井戸人』というHPを作り始めました^^
マフィンマンさんにも是非井戸人になっていただきたいと思いますので
↑の名前のところのリンクから是非おこしになってください^^

そういえば、「井戸人」という言葉を使ったのはマフィンマンさんが最初かも知れませんね^^;

使用許可もあわせてお願いします(笑
Commented by マフィンマン at 2007-10-28 23:39 x
御疲山さん
ナンと、「井戸人」HPですか! スゴいな~。
「井戸人」の造語がおいら?……まるで覚えていません。
よって、使用許可もへったくれもありません。後ほど、“新居”にお伺いしますね。
<< 神田駿河台  びしょ濡れの社 ... 上十条/王子本町  金盥 (か... >>