人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上十条/王子本町  金盥 (かなだらい) &ヤカンの路地ブラザーズ

昨日7日(土)は、①日中=撮影サイクリング、②夜=新宿3丁目で酒飲み――という2部構成の一日でした。
nobulinnさんのブログ 『 散歩日和 』 で紹介されていた金盥のある路地にどうしても会いたくて、探しに行きました。

先ず上十条から攻めよう、と鼻をきかせていると、現れました。
ひゃあ~、これは、たまらん。
上十条/王子本町  金盥 (かなだらい) &ヤカンの路地ブラザーズ_c0080357_10401093.jpg

真正面から見ると、こんな感じ。
かたらわの街路樹 (名称不詳) の落花に彩られています。
上十条/王子本町  金盥 (かなだらい) &ヤカンの路地ブラザーズ_c0080357_10403119.jpg

他にも好い路地がないものか、と王子本町に足を伸ばすと、今度はヤカンのある路地に遭遇。
上十条/王子本町  金盥 (かなだらい) &ヤカンの路地ブラザーズ_c0080357_10404964.jpg

まるで、「金盥の路地」の弟分のようです。
名付けて、路地ブラザーズ。
上十条/王子本町  金盥 (かなだらい) &ヤカンの路地ブラザーズ_c0080357_1041431.jpg

ハッキリ言って、同じ北部戦線でもこの界隈はおろそかにしていました。
新たな発見です。 これからもっと重点的に攻めようと思います。
スナップ、スナップ写真  風景・街並み  にほんブログ村 写真ブログへ
by muffin-man | 2007-07-08 10:50 | 滝野川/王子/赤羽 | Comments(35)
Commented by GG-1 at 2007-07-08 11:09
うん
こりゃタマラン
エエですな
戸外にある水道ってのは公共井戸の代わりなんでしょうかねえ
Commented by Rambler5439 at 2007-07-08 11:46 x
上十条と王子本町は2回ずつ歩いたのですが、この路地にはまだ遭遇できていません。どちらも、いいですねー。練馬区西北部を歩いてガックリきていたのですが、やる気が甦ってきました。この夏は北部戦線(とくに京浜東北線と都営三田線に挟まれたエリア)で激闘を重ねるつもりです。
Commented by henronin at 2007-07-08 13:26
金盥はたまりませんね、それに輪をかけて自分にはたまらないのは「砥ぎ出しの流し」です皆で使えるはずの蛇口ですがハンドルが外されてますね通りすがりの子供もこうしたところでは水を飲まないでしょうがなんとなく寂しさを感じます。
Commented by rrb at 2007-07-08 17:26 x
こんにちはm(..)m

まさに路地ですね(^^)
生活感があって、とてもいいです。
こういう光景はまさに宝物ですね。
頑張って路地を歩こう!という気になります。
Commented by nobulinn at 2007-07-08 18:07
こんにちは。
ご紹介いただき、ありがとうございます。
さすがマフィンマンさん、鼻がききますね~(^^;)
私、全く場所分からず、もう行けないかもしれないのに・・・
王子の路地も、大変魅力的な路地ですね。
ほんと金盥の路地ブラザーズですね♪
王子は、駅前しか歩いたことがないので、私も今度行ってみたいと思います。
Commented by lucca-truth at 2007-07-08 21:00
こんばんわ
渋い路地ですね、流しもタライも懐かしい物ばかりです。
(タライはまだ家にあります。)
路地に流しがある風景って珍しいですね。
そのうち路地を探しに行きたいです。
Commented by mn3m at 2007-07-08 21:49
サスガ師匠,初めての所に行っても鼻が利きますね~。
ここまで勘が働くとは・・・やはり経験でしょうか? 自分ももっと歩かないと。
しかし,今時こんなのが残っていること自体が驚異ですね。
Commented by korotyan27 at 2007-07-08 23:52
金盥はわかりますが、やかんまであるとは!
最後の2枚に至っては家庭用品が豊富なところを見るとこちらの流しを
かなり使用しているのではないかと思われますね。
すごいなぁ、何の料理ができるのでしょう?
Commented by マフィンマン at 2007-07-08 23:54 x
GG-1さん
この水道を誰がどのように使っているのか、全く不明です。
思うに、昔はよく見かけた、一軒家の玄関先などにあった水道(支柱の先に蛇口のあるやつ)と同じようなものではないでしょうか。
いや、これはあくまで推測ですが。
Commented by マフィンマン at 2007-07-08 23:55 x
Rambler5439さん
おっしゃるように、都営三田線と京浜東北線の間のエリアは、まだ見ぬ宝が無数に埋もれていると確信します。
特にJR沿線は、小石川にも似た崖になっていて、「階段の街」の情趣を楽しめます。
おいらもこの夏は、「要警戒区域」として、集中的に徘徊するつもりです。
Commented by マフィンマン at 2007-07-08 23:55 x
henroninさん
蛇口のハンドルは確かに外されていました。
でも、おいらがガキの頃は、ハンドルがなくても何か器具を使って栓を無理矢理開けたこともあります。
最近は、ガキどもが水道の水そのものを飲まなくなった、とも言えますよ
Commented by マフィンマン at 2007-07-08 23:55 x
rrbさん
この路地は、京都では何と呼ぶのでしょうね。
東京の路地は、1枚目のようにビミョーにカーブしている路地がたくさんあります。先の見えない路地が好きです。
一説によると、カーブしている路地はたいてい、昔は農業用水など水が流れていた跡だと言われています。
Commented by マフィンマン at 2007-07-08 23:56 x
nobulinnさん
「金盥のある路地」の発見には、おいらも驚きました。
最初は、「nobulinnさんのブログには王子と紹介されていたな」と勘違いし、上十条は行きがけの駄賃のつもりだったのですが、たまたま細い路地を発見して、歩を進めていくと、ありました。まさに偶然です。
自転車で自宅を出て、ものの40~50分で遭遇でき、幸運でした。
素晴らしい路地をご披露していただき、ありがとうございました。
Commented by マフィンマン at 2007-07-08 23:56 x
lucca-truthさん
何もかもシブすぎます。
流しが地面にドンと置かれた風景は、都内にもまだ残っていますが、台所のシンクのような位置に設置されているのは初めて見ました。
十条~王子界隈は、なかなか魅力的な路地があることを発見した一日でした。
Commented by マフィンマン at 2007-07-08 23:56 x
mn3mさん
今回の発見は、実際には、偶然以外の何者でもありません。
何せ、「金盥のある路地」は上十条ではなくて、王子のどこかだと勘違いしてウロウロしていたのですから。
ひょっとしたら、井戸のある路地よりも、このように水道があって流しがある路地のほうが珍しいかもしれませんね
Commented by マフィンマン at 2007-07-09 00:00 x
korotyan27さん
そうなんですよ、確かにヤカンの存在は不思議です。
ここはアパートなのですが、まさか室内に水道がないなんてことはあり得ません。
屋外で炊事や水仕事をするとも考えられず、となると、植木の水やりとか……?
一見、好い路地なのですが、実はナゾに包まれています。
Commented by KENT at 2007-07-09 00:11 x
こんばんは。
そうか?あの新宿も、裏通りは(^^)
これはこれはm(__)m
路地が、何ともステキです♪これは、ヤッパ!マフィンマンさんならでは!ですよね♪いや~さすがです!(^^)!
Commented by @テツ at 2007-07-09 01:11 x
とても現代の東京とは思えない風景です。
まだ千住が把握できてないのですが、足立、板橋エリアも良いですね。
実は何故か私もこの日(土曜)の午後、駒込から霜降り商店街~石神井川沿いに東京家政大学辺りをうろついていましたよ。
Commented by aoi_color at 2007-07-10 04:24
整理が行き届いていて見た感じでは現役ですよね。
是非この場所を使っているところを撮りたいですね。
Commented by takuji-Fan at 2007-07-10 18:50
>①日中=撮影サイクリング、②夜=新宿3丁目で酒飲み――という2部構成の一日でした。

理想的な休日の過ごし方ですね!いいなぁ♪
マフィンマンさんのブログ拝見すると、
夏の東京行きが待ちどうしくなります。
カメラなんとか持参したいです。
Commented by haru-155 at 2007-07-10 19:00
ロゴのお写真がまた変わって、これも可愛いですね♪ご家族に名カメラマンさんがおいでだったご様子ですね(^_^)v

オオ、金だらい、、ここが東京とはとても思えないな~・・自分の町でもこういうシーンはないだろうな~・・おもいっきりレトロな時代が混在しているのが首都の楽しさですね!都内は表通りしか知りませんが、、回り道してみたくなりました♪

Commented by 杏子 at 2007-07-11 20:50 x
わあ、今回のお写真も素敵ですねっ☆ ぞくぞくっときちゃいますっ。 トタン?ブリキ?のたらいがなんともいえないです。。(><) マフィンマンさんのお写真見てるとますます北方面の魅力に吸い込まれてしまいます。  そうそう、今回わたしのブログが30万を超えたので記念ビデオアルバムつくったんですけど、都電の走るシーンもしっかり入れました。 マフィンマンさんのお陰です☆ あと・・ マフィンマンさんのブログ、わたしのブログにリンク貼らせていただいてもいいでしょうか?
Commented by jitensya7 at 2007-07-12 22:57
これはまたいいところを見つけましたね。この辺はあまり土地鑑がなく、赤羽と王子の一部にちょっと行った程度です。今度じっくりといってみたいと思っています。
Commented by koumonomio at 2007-07-13 02:14
マフィンマンさん こんばんは
これは見事な金盥ですね~♪
木製の洗濯板が揃っていれば、文句なしの光景ですね~・・・惜しい
隣に囲まれている中に、汲み上げモーターが入っているとすると、この蛇口は、井戸水が流れるのかな~??
Commented by マフィンマン at 2007-07-14 01:06 x
KENTさん
この日は、約1カ月ぶりの“撮影サイクリング”でした。
暑さに弱いおいらは、この季節、外出するエネルギーが極端に衰えてしまうのです。
レス遅れて、すいませんでした。
Commented by マフィンマン at 2007-07-14 01:06 x
@テツさん
霜降り商店街は、延々と続く商店街ですよね。
何度か通ったことがあるのですが、いまだに1枚もモノに出来ていません。
レス遅れて、すいませんでした。
Commented by マフィンマン at 2007-07-14 01:07 x
aoi_colorさん
1~2枚目の場所では、「使用中」の現場を撮りたい、としばらく粘ったのですが……。
そもそも水道の栓が外されていました。現役なのかな~。
レス遅れて、すいませんでした。
Commented by マフィンマン at 2007-07-14 01:07 x
takuji-Fanさん
この日は、さして暑くもなく、夏がダメなおいらでも快適に自転車を漕げました。
takuji-Fanさん流の東京の切り取り方を楽しみにしています。
レス遅れて、すいませんでした。
Commented by マフィンマン at 2007-07-14 01:07 x
haru-155さん
暑いのが苦手なので、この季節は極端に撮影枚数が減ってしまいます。
よって、ロゴの写真なんぞでお茶を濁しました。またまた替えてしまいました。
レス遅れて、すいませんでした。
Commented by マフィンマン at 2007-07-14 01:08 x
杏子さん
同じ東京北部でも、荒川から北(つまり足立区北部)に行けば行くほど、こういう風景はあまりお目にかかれません。
こんなブログでよろしかったら、リンクはどうぞどうぞ。
レス遅れて、すいませんでした。
Commented by マフィンマン at 2007-07-14 01:08 x
jitensya7さん
この界隈には崖もあったりして、徒歩よりも自転車でウロウロするのが最適なように思います。
今度、崖の風景もアップしますね。
レス遅れて、すいませんでした。
Commented by マフィンマン at 2007-07-14 01:08 x
koumonomioさん
おっしゃるように、木の洗濯板があれば!
汲み上げモーターですか。それは確認しませんでした。もう一度、見に行ってみますね。
レス遅れて、すいませんでした
Commented by 太郎 at 2007-07-14 14:00 x
こんにちは。
たらい・人研ぎの流し・たわし・ビニルホース
やかん、時代がいくら進んだとはいえ
かかせない必需品は路地に存在してますね。
自転車で体を鍛えながら路地戦線攻略^^
すごいなあ。最近はママちゃりで坂も
ちょこっと疲れる(情けない^^;)
学生時代に自転車で四国一周したんだぞと
家族に自慢したら・・・ふ~ん、それで?だとさ。
Commented by マフィンマン at 2007-07-15 09:07 x
太郎さん
実は、この撮影を行った2日後、「四十肩」になってしまいました。
昨秋も自転車を散々乗り回した挙げ句に四十肩になったのですが、私の場合、非常なる激痛なんです。
幸い、今回は短期間で治りましたが、「加齢」には勝てませんね、やれやれ。
Commented by rambler0124 at 2016-07-03 05:27 x
初めまして。この場所がどうしても見たくて十条を4時間ほど歩いたのですが、見つかりませんでした…。もう既に解体されてしまったのでしょうか。
もし出来るならこの場所を教えていただけませんでしょうか?詳しい場所が駄目ならヒントだけでも…
<< 上十条  井戸遺跡 新宿3丁目  復活!“最後のロ... >>