人気ブログランキング | 話題のタグを見る

板橋・本町  涸れ井戸――発掘された遺跡

商店街から路地をいくつか曲がると、現れました。
井戸は家々の中心にあり、住民たちが協同で使っていた様子が想像されます。
でも、地中から発掘された遺跡にも見えます。

向こうにもう一つ、井戸を撤去した跡のような廃物が風雨にさらされていました。
雪の日の朝のようにシンと静まり返っています。
板橋・本町  涸れ井戸――発掘された遺跡_c0080357_2116509.jpg

もうちょっと美麗な涸れ井戸は、大塚5丁目に。
スナップ、スナップ写真  街頭写真  にほんブログ村 写真ブログへ
by muffin-man | 2006-11-21 21:19 | 滝野川/王子/赤羽 | Comments(17)
Commented by Rambler5439 at 2006-11-21 21:48 x
連れ合いの実家はかなり古い商家で、店の横にある潜り戸のついた門を抜けて中に入ると何軒かの商家で共用している中庭があって、これに似た風景が広がっていました。春から秋にかけては花々が咲き乱れ、桃源郷のような趣さえ感じたものです(残念なことに今はアスファルト敷きの駐車場になっています)。地域を支えているのは、たぶんこういう場なのでしょうね。
Commented by igu-kun at 2006-11-21 23:12
井戸、まさに東京の遺跡といった佇まいですね。
しかし、かつてのコミュニティスペースが残されているというのは貴重だと思います。
当時の風景をよりリアルに思い浮かべることが出来ますね。
Commented by aoi_color at 2006-11-21 23:27
長屋遺産と呼ぶべきか、井戸のポンプがくたびれていてかつて同潤会青山アパートや東池袋界隈で使われなくなった井戸がありましたが、どこか役目を終えた老兵に思えました。
こういう光景を見ると通り抜けができるのか気になります。
奥からちょっと不機嫌そうなおじさんがでてきたら(><;)です。
Commented by 風俗散歩 at 2006-11-22 00:31 x
かなり大規模の協同の洗い場だったようですね。板橋にこのような場所が残っているとは驚きです。
Commented by nobulinn at 2006-11-22 01:55
たしかに遺跡のような佇まいですね。
ずいぶん広いスペースですね。
まわりのおうちは、今はもう誰もいないのでしょうか?
Commented by lucca-truth at 2006-11-22 06:26
おはようございます
随分とさびて朽ちた井戸ですね。
昭和の遺跡といった雰囲気で、都内とは見えませんね。
Commented by rrb at 2006-11-22 09:22 x
おはようございますm(..)m

町内の共同の井戸だったのでしょうか?
だとしたら、まさに井戸端会議の場だったのでしょうねぇ(^^)
無造作の放置されたままの姿がとても印象的ですね。
井戸の竪穴はどうなったのか…興味があります。

↓大阪まで500kmですね。マウンティング・バイクでひとっ走り!?
Commented by マフィンマン at 2006-11-22 23:47 x
Rambler5439さん
これ、横位置でもうちょっと引いて撮れば、全体像が分かったかな、と反省しております。何軒かの家屋の、まさに真ん中にあるんですよ。ローマだかギリシャだかの遺跡で、こんなのありましたよね。
Commented by マフィンマン at 2006-11-22 23:49 x
igu-kunさん
そうなんです、ここは間違いなく、コミュニティスペースだったんですよ。かつては人々が集い、憩い、笑い声なども界隈に響いていたんだろう、と想像されます。今や日本から一掃された風景です。
Commented by マフィンマン at 2006-11-22 23:51 x
あおいさん
全部は回ってないですが、一部は通り抜けできました。本当言うと、ふいにオジさんが現れてくれたほうが、井戸や界隈の歴史などを聞けるのですが、この時は人の気配がなかったです。
Commented by マフィンマン at 2006-11-22 23:58 x
風俗散歩さん
ここは、中山道の北区側をほぼ平行に走る商店街の近くです。板橋区仲宿から清水町にかけての界隈は、驚くほど古い民家がまだ残っています。これを巣鴨寄り、または逆に戸田寄りに進むと、風景が異なるんですけどね。不思議です。
Commented by マフィンマン at 2006-11-23 00:00 x
のぶりんさん
結構広いスペースでしたよ。長屋ともちょっと違うと思うのですが、小さな民家がポツンポツンと建ち並び、その真ん中に涸れ井戸がありました。雑草の生え具合や民家の様子から、現役のような印象です。
Commented by マフィンマン at 2006-11-23 00:02 x
lucca-truthさん
井戸って、意外に都内にも結構あるもんですね。ただ、このように崩落している井戸は初めて見ました。いつ頃まで現役だったのか、回りの住民に聴きたかったのですが……。
Commented by マフィンマン at 2006-11-23 00:04 x
rrbさん
文字通り、井戸端会議そのものが展開されていたのでしょうね。井戸は大抵、上水道が整備されていくとともに、次第に使われなくなり、涸れ、そのうち使用不能になるようなので、かなり昔に廃物になったと思われます。
Commented by Rambler5439 at 2007-07-02 00:34 x
本日、大山方面から栄町、氷川町、仲宿を経由して石神井川の渡河作戦を決行、本町に到達いたしました。ポンプにはまだ到達できていませんが、いいですねー。月に1度は訪ねようと思っています。
Commented by マフィンマン at 2007-07-02 21:13 x
Rambler5439さん
おいらは、同じ板橋でも大山や栄町などは不案内で、もっぱら中山道周辺の街々しか知らないんです。
大山はアーケードがあり、ということは、そうした店々の裏側にはバックヤード代わりの路地が走っているのか……。
などと、勝手に想像しています。
Commented by Rambler5438 at 2007-07-02 22:19 x
昨日は大山駅周辺の小径も何本か探索してみましたが、率直に言って、やや期待はずれでした。ただ、東京は路地一本でまったく違った情景が出現しますので、あと何回か歩いてみようと思っています。
<< 荒川区荒川  いけね、こんな場... 東日暮里  やせぎすのニッポリ... >>