人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東向島  その名は“Pigeon Street”

鳩の街に今も残る“OFF LIMITS”のサイン。
地元の長老によると、このサインのあるカフェーは米兵専用だったそうです。
だから、“OFF LIMITS”=「日本人立入禁止」というわけ。
東向島  その名は“Pigeon Street”_c0080357_2052923.jpg

でも、今までずっと、「米兵立入禁止」の意味だと思っていました。
というのも、GHQは1946(昭和21)年3月、性病に罹患する米兵が急増したため、売春地帯への立入を禁じたからです。


それはさておき――、
いつなんどき何が起こるか分からん。
念のため、買って帰るか。 昔は段ボール箱でまとめ買いしたもんだ(うそ)。
東向島  その名は“Pigeon Street”_c0080357_20523023.jpg

この街が特飲街としてスタートしたのは戦後である、と勘違いする人が多いようですが、実際は大空襲から敗戦までの間にはやばやと5軒ほど誕生したのが始まりです。
この街に戦後遊びに来た米兵が平和を願い、その象徴としてpigeonすなわち鳩と名付けた、というのが定説(買春しに来た米兵が平和を願うってのは、どうなんだ)。
でも、pigeonには「鳩」のほか、「若い娘」とか「間抜け」、「かも」という意味もあります。

ぶらり~散歩♪  にほんブログ村 写真ブログへ
by muffin-man | 2009-02-23 20:55 | 東向島/京島/墨田/向島/文花 | Comments(19)
Commented by lucca-truth at 2009-02-23 21:20
こんばんわ
2~3日前にテレビでこの文字を見たばかりです、
「見逃したな~」と思ったらちゃんと拾ってますね。
大和塀に英語の文字、歴史を感じますね。
テレビで昭和30年代の映像が少しだけ流れてました。
Commented by atelier_color at 2009-02-24 04:51
私も「米兵立ち入り禁止」かと思っていました。
だって英語だしね。
Commented by asabata at 2009-02-24 05:06 x
はじめまして。
以前から拝見させて頂いております。
ところで、あの文字が日本人向けだとすると、
なぜわざわざ英語で表記したのかやはり不思議です。
マフィンマンさんがお考えだったように、
もともと米兵専用だったのを米兵立入禁止にしたので、こう書いたという方が、
やはりすんなり合点が行くような気がするのですが・・・。
それはともかく、これからも楽しみにしております。

Commented by rrb at 2009-02-24 09:42 x
おはようございます。

“OFF LIMITS”=「日本人立入禁止」ですか。
なんとまぁ…。
このあたりの内容にはサッパリ疎くてダメです。
英語で書かれているのは、自国の権力誇示ですかね。
Commented by @テツ at 2009-02-24 12:47 x
アタシにはもう必要のないものですが、かつて必需品だった結婚したての頃、
この通りの安アパートに3年ほど住んでいたことがあります。
裏通りに古くさいのに妙に派手な家があるけど…普通の商店街だと思ってましたね。
Commented by nagayan at 2009-02-25 09:38 x
はじめまして。
鳩の町の名前の由来って米兵からだったんですね。
・・・自販機の中身は子供の頃はチョコレートだと信じていました。
Commented by ねのひがま at 2009-02-25 10:05 x
 な~るほどね~。  PIGEON・・・  若い娘・・・でしょうね~。
けっ!白人め!  オバマにちくっとくぞ! 
Commented by top-to-toe at 2009-02-25 16:41
あー、その話(鳩)懐かしいです。

私は戦後生まれですけれども。
Commented by iza-nagi at 2009-02-28 20:43
こんばんは。
そんな事があったんですね...
ワタシみたいな、若モンはまったく知りませんでした
やっぱり、「日本の中のアメリカ国」みたいな感じだったんでしょうね。
当時こういったバーやクラブには、黒人用、白人用といった店もあったようですしね・・・ 
東京にも、まだまだ戦後の暗い面影が残っているのはとても興味深いです。
「鳩の街」、そういった意味からきているとは~・・・ 
Commented by マフィンマン at 2009-03-01 18:33 x
lucca-truthさん
その番組、見落としてしまいました。
この日は撮影もさることながら、地元の人に取材するのが目的で出かけました。
仕方のないことですが、「街の昭和史」について話を聞くにも、証言者が年々減っていき、寂しい限りです。
Commented by マフィンマン at 2009-03-01 18:33 x
atelier_colorさん
地元の人に話を聞き終えた今でも、おいらは、このサインは「米兵立ち入り禁止」だと思っています。
いくつかの資料によると当時、GHQ内での性病蔓延は相当なもので、しかも、米国本土で「占領地で女を買い漁る兵士たち」と面白おかしく報じられました。
だから、GHQは今日想像するよりももっと過敏に反応していたのです。
Commented by マフィンマン at 2009-03-01 18:34 x
asabataさん
こちらこそ初めまして。
地元の人に話を聞き終えた今も、このサインは「米兵立ち入り禁止」だと思っています。理由は、↑でコメントした通りです。
ただ一方で、こういう「街の小史」については公的に証明するものなど何もなく、地元の人の話が最も信頼度が高い、というのも事実です。
ともあれ、証言者は年々減り続けているのが寂しい限りです。
Commented by マフィンマン at 2009-03-01 18:34 x
rrbさん
鳩の街がらみの話で一番驚くのは、RAAという米兵相手の“売春組合”が敗戦のわずか2週間後には設立されていた、ということです。
それは事実上、公的なお墨付きでした。
そう言えば、闇市も敗戦の数日後には新宿に現れました。
Commented by マフィンマン at 2009-03-01 18:35 x
@テツさん
あ~、実はおいらもとっくの昔に必需品ではなくなりました。
20年以上前の話ですが、北海道に住んでいたころ、中年の女性が10箱ほどまとめて訪問販売に来たことがあり、買いました。
これって、全国どこでも行われていたセールス方法なのでしょうか。
Commented by マフィンマン at 2009-03-01 18:35 x
nagayanさん
こちらこそ初めまして。
この手の自販機って滅多に見かけなくなりましたよね。
ガキのころは、当たり前のようにそこら中にあり、夜はそこだけボンヤリ明かりが灯っていました。
大昔は魚の皮を使っていたそうです。
Commented by マフィンマン at 2009-03-01 18:36 x
ねのひがまさん
この手の昭和史について調べているのですが、敗戦後間もなく「RAA」という日本政府公認の売春団体が設立されました。
品川や小岩などに施設がつくられ、中にはGHQを慮って?白人と黒人を分けた施設があったそうです。
戦争に負けるってのは、こういうことなんですね。
Commented by マフィンマン at 2009-03-01 18:36 x
top-to-toeさん
pigeon の意味、おいらは「鳩」ではなかったと思うのですが、どうだったんでしょうねえ。
ちなみに永井荷風は、鳩の街には何度か訪れ、この街を舞台にした戯曲「春情鳩の街」を書いています。
が、戦前の玉の井ほど熱心に通ったわけではなく、戯曲も印象の薄い作品です。
Commented by マフィンマン at 2009-03-01 18:37 x
iza-nagiさん
>当時こういったバーやクラブには、黒人用、白人用といった店もあった
あ、それは事実のようですよ。
最近、大空襲から数年間の東京についてちょっと調べているのですが、日本人がGHQを慮って?自らつくったそうです。
戦時中もさることながら、敗戦後数年間の東京は何もかもまるで異国です。
Commented by kuma at 2013-11-13 13:20 x
鳩ノ街の名前の由来つぃて、私が30年ほど前に聞いたのは以下のようでした。
女性器の一部の隠語 『マメ』 を目当てに マメ好きの鳩『お客の男たち』がたくさん集まってくる街だから。

最近おおっぴらに『鳩ノ街』を名乗っているのを見るとちょっと恥ずかしい気分になります。
実に平和な風景でもあるので、平和を愛する鳩ノ街、というのも悪くありません。
<< 永代/新川  雨に泣く 墨田  荷風没後50年&生誕130年 >>